ウンコまみれフリーターの大学受験。

フリーターが独学で国公立大学を受験

独学でやること - 雑記

こんばんは。暇なので雑記を書きます。

タイトルは 独学でやること です。

 

結論から言えば、まだ勉強を始めたばかりなので、特にどうこうといったことは言えません。

ただ自分なりに、独学することの意義や、意味についての考えをまとめます。

 

まず、独学でやることのメリット ↓箇条書き

・自力で解く力が身につく

・自己管理能力が上がる

・自分のペースでできる

・環境を自由に選択できる

・お金がかからない

 

このくらいか…。ざっと書いたんですが、確かほかの受験生ブログの記事でも言ってたと思うんですが、私的には一つ目の 自力で解く力が身につく というのが独学の本義だと思うような気がします。経験しながら変わっていきそうですが…、、

 

社会人になれば分かりますが(といっても僕はうんこフリーターです。)、仕事上トラブルが起きたときなどは、新人という枠から自立した者であれば、基本は自力で何とかしないといけません。問題を解くときに必要なスキルとしては…

 

・知識力

・柔軟な発想

・本質を見抜く力

 

この三つがトラブルを解決するのに主に必要になるスキルなのかなと自負しています。

 

まず、一つ目、知識力。これは言わずもがな、ですね。

 

次、柔軟な発想。例えば、ただそのトラブルを真正面から捉えたり、またたくさんのアイデアが必要になったらする場面では、視点を変えたり、ポンポンと頭からアイデアが出てこないといけません。その場合は、柔軟な発想力が必要になります。

 

次、本質見抜く力。言い換えると、その問題のボトルネック(鍵となる部分)を探すことと、解釈してもいいかなと思います。問題の表面ばかり気にしても解決できないことがあるので、その時は、問題の裏を読む、または行間を読む、ような作業しないといけません。

 

これら三つが大事な要素なのかと、推察します。

 

で、やっと結論ですが、勉強というのも、机上でやることとは言え、問題を解決するという点では同じなので、上にあげた仕事のトラブルを解決するための重要な三つの点、つまり、自力で解く力が大事になるのだと思います。

 

確か、ほかの受験ブログで、似たようなこと言ってたかな…。問題の行事を読む力が備わってないと独学は厳しい的な…。まあ、僕は馬鹿なのであんまり気にしてないのですが(理論ぶち壊しですみません、、)。

 

デメリットは次回の記事で書こうかと。

 

うんこ!

ブログ主の簡略プロフィール

続けてこんばんは。

 

更新はだいたいこの時間帯になります。たぶん。

タイトル通り、自分の経歴、これからの方針をざっくり書きます。

それから名前を改名しました。バドワイザー→うんこまみれ これで次回から名乗ります。よろしくお願いします。

 

 

以下簡単なプロフ↓

・今年(018年)で二十歳

底辺出身校卒(偏差値40程度)

・数学嫌い、てかメンドくさがりで勉強はしたくない派

・理科、地歴好き。文カス

・うんこまみれ生活送ってるうんこまみれフリーター、週7

・基本独学(セミナーやら、最悪塾などに行く恐れあり)

・コミュ障、最近痛感したけどたぶんアスぺ(アスペが僕のナチュラルなので気にしません)

・ほぼ引きこもり(一年勉強のために引きこもります)

 

以上です!ざっくりですみません。在校時は模試受けてないので、現在の偏差値はわかりません。

 

 

以下これからの簡単な方針↓

・来年度で国公立合格(先は考えてない)

・週6日勉強。残りの1日は気分次第。

・英語比重高め

・スタプラで定期的に勉強経過うぷ(未定)

・基本ブログは一日に一回更新(面倒になって週1.2になる、多分)

 

以上です!随時更新していくと思います。あと、書き忘れたんですが、大の犬好き、ラーメン大好き、僕のうんこは超弩級です。これからよろしくお願いします。

 

うんこ!

12/6 報告

こんばんは。12/6のやることリストの報告です。

 

⚪︎英語

・英単語

→英語から始めるのが面倒になったので、地学を2時間30分、勉強しました。

 

⚪︎数学

・中学範囲

→消化。2時間。

 

勉強総時間は、4時間30分です。そのうちスタディプラスなどで勉強経過の報告をする予定です。

 

うんこ!

12/6 やること

明日やること↓(12/6水曜)

 

⚪︎英語

・英単語 

 

⚪︎数学

・中学範囲

(※明日12/6の同じ時間帯に経過報告します)

 

とりあえず、範囲はざっくりで。

更新頻度は一日一回をまずはベースにします。

 

うんこ!